
赤ちゃんが生まれてから100日目から120日目前後に行われるお祝いの儀式で赤ちゃんが一生食べ物に困ることがないよう「お祝い+儀式」を行います
最近の動向をお店から
昔は祖父母など親戚が集まって行われていましたが、現在では赤ちゃん+ご両親のみで行われることも増えました。
お食事
赤ちゃんは儀式用の『お食い初め膳』を、大人の方はランチや会席コースなどお好みでお選びいただきます。『歯固め石』はポーチに入れてお持ち帰りできるようになっており、儀式進行表もお渡ししておりますので手順に沿って進行していただけます。儀式が終わり残ったお祝い膳のお料理はご家族で召し上がっていただいて問題ありません。鯛の姿焼きはお持ち帰り用としてお包みできますので残った場合はスタッフにお声かけください。
(お家でお米と一緒に炊いて鯛の炊き込みご飯にすると美味しいです!)